【柏市保健所だより】新型コロナウイルス感染拡大防止のために
○当院へ来院される患者さまへ○
37.5℃以上の発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状のある方は、当院へ直接お越しいただく前に、必ず、電話にてご相談ください。
ご相談内容に応じて、ご案内をいたします。ご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。
○柏市保健所だより○
さて、日焼け止めのコラムで申し上げましたが、今年の夏の対策は①コロナ ②紫外線 ③熱中症 ④災害と考えております。
このうち②と③は、過去の記事で触れました。
①コロナと④災害に関しては【柏市保健所だより(第35号)】にわかりやすく書かれておりますので、引用してご紹介したいと思います。
同じ内容は、柏市保健所のホームページからもご覧になれます。
受付にも【柏市保健所だより】をご用意しておりますので、ぜひご自宅でもお読みください。
○新型コロナウイルス感染防止のために○
新型コロナウイルス感染症は、飛沫感染・接触感染と考えられています。
閉鎖した空間で、多くの人と会話するなどの状況は、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大するリスクがあると言われています。
そこで、感染拡大防止のためには、手洗い、咳エチケット、マスクの正しい着用の対策が必要です。
①手洗いの5つのタイミング
・外出から帰ったとき
・咳やくしゃみ、鼻をかんだとき
・ごはんを食べるまえ
・病気の人をケアしたとき
・外にあるものに触ったとき
②咳エチケット
咳やくしゃみをする際は、マスクやハンカチ・袖などを使って、口や鼻をおさえましょう。手のひらでおさえると手についたウイルスから接触感染を広げることにもつながります。
③マスクの正しい着用方法
・鼻と口の両方を確実に覆う
・ゴム紐を耳にかける
・隙間がないよう鼻まで覆う
○新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口○
柏市新型コロナウイルス感染症相談センター
電話04-7367-6777(午前9時~5時 土曜、日曜、祝日除く)